タクシー運転手が注意すべき交通違反(スピード超過・駐停車禁止・等)

タクシー運転手は、乗務中の交通違反に注意が必要。
そりゃそうですが。

特に、
「スピード違反」と「駐車禁止」は激要注意。

これらの交通違反すると、
所属する会社のタクシーセンター評価ポイントが下がるので。
(退職勧告されて、実質クビになるリスクもでてくる)


違反で点数下がると、免停リスクもありますしねぇ。

免許の点数大事に。
特に会社に迷惑かかる違反は絶対避けるように…

パイセンからアドバイスが…

以下、タクシー運転手経験者のパイセンより、入社前に教えてもらった内容を。

スピード違反、駐車違反、銀座乗禁違反を犯した場合、会社から解雇されても乗務員側は反論できないのです。
【公安委員会が会社側の持ち点数を引かれしまう対象違反なので】

だから『オービスナビ』は必須です。
プライベートの自家用車でも全然使えます。

(オービスナビは、スマホアプリです。僕は現状使ってないですが… 汗)

監査が入るとヤバいことに…

所属乗務員の該当交通違反などで会社の評価ポイントが下がっていくと、
関東運輸局の監査が入るリスクが増えていくそうで。

そして…

違反すると、関東運輸局のホームページにダメ会社と晒されてしまいますw


参照:「一般乗用旅客自動車運送事業者に対する行政処分等の状況」

逆に…
タクシー会社が悪いことしたら『関東運輸局監査指導部』にチクルと、後日、会社が処分されますw

【労働問題は除く】

とのこと。

まとめ

とにかく、スピード超過・駐停車禁止には気をつけて乗務しよう。
それしかないですね…

コメント