タクシー会社の治安の悪さをなんとかしてほしい!(社内盗難)

入社前に色々リサーチして知ってはいたけど、
タクシー会社内の治安がとにかく悪い


タクシー営業中の車内での話ではなく、
タクシー会社内での盗難リスクやら、同僚間でのトラブルの話です。

僕自身、
下駄箱に置いてるサンダルを2回パクられました。


下駄箱に置いておいた靴とかサンダル失くなるって、どうなの??
しかも短期間に2回。

もう下駄箱に靴とかサンダル、置かなくしました。

治安の悪い業種なのか…

更に、僕が知ってる中でも下駄箱に置いておいた靴が失くなった人が多数おられます。
多数ですよ。

また、
営業所内では、私物のパソコン失くなった人もおられます。
会社の小さい備品は、ガンガンなくなってるらしく。

更には、
会社の寮に住んでおられる同僚に聞いたところ、
共用冷蔵庫に入れておいた食べ物とかは、ガンガンなくなるそう。

食べ物、調味料、洗剤的なやつ。

勝手に使っちゃう人がいるらしく。

ヤバい話も…

会社に入ってきた新人で、とにかく素行が悪いオジさんがいたそうで。
(ごく最近)

寮のトイレに流れないものを流して詰まらせて水漏れ水害起こしたり、
寮で酒飲んで大声で叫びまくってたり、
とにかく目立って素行が悪かったそう。

で、
経歴詐称して入社してきたのがバレて、研修中にクビに。
そりゃそうでしょうけど。

寮の部屋からは、なくなった冷蔵庫のものとかが大量に見つかったそう。

更に…
クビ後、都内某所で無銭飲食して逮捕されたという風の噂あり。
(会社に連絡きたそう。どんだけー)

という、とんでもない新人もいたようです。
(最近あった実話)

治安悪いが、全員ではないし…

こんな感じで自社のトンデモナイ話が耳に入ってきます。
そんな業種なんだろうと思ってますが。

ただ、
ヤバいのは全員ではなく、一部。
一部、ドイヒーな無敵系がいるという事実なのは確か。

やばい社内盗難、タクシー会社あるあるみたいだけども。

そんな状況を会社が放置しておくと、
会社の信用も失くすし、
人も辞めるし評判悪くなるし、
辞めた人もその会社のことをよく言わないだろうし、
ハードな盗難あって感情にしこりある人は、悪評すら書くだろう。

求人にお金かける前に、
しっかりと社内状況を構築するのが会社内部の務めではなかろうか。

なので、
タクシー会社はこの手の社内盗難とかあったら、しっかり対応・対策すべき。

と、個人的には思う次第。

というわけで…

自己管理しつつ、自分の嗅覚で適当に適度な距離とってやるしかないか。

ケンカ、
窃盗、
トラブル、
色々自社でもヤバイ話をきくので。

関連コンテンツ

コメント